美肌に効く薬膳の野菜
潤いのある美しいお肌は、多くの女性の憧れです。
冬場などは、外気の乾燥や冷たい冷気でお肌がガザガザになりやすい時期ですね。この潤いのあるお肌を保つために、沢山の化粧水をお肌に与え、保湿するということも大切ですが、体の中から水分をたっぷりと補給してあげたほうが、潤いのあるお肌を長く保つためには効果的です。
中医学では、体の中の肺とお肌は密接な関係があると考えられています。肺の働きが悪くなると、お肌にも悪影響が出ると考えられています。お肌のかさつきは、ほおっておくとしわの原因にもなります。この肺の働きをサポートする薬膳の材料が、れんこんです。れんこんには、肺に潤いを与える働きがあります。肺が、正常な働きができるようになれば、美肌にもつながるのです。
その他、美肌に効果的な食材には、長いも、白きくらげ、大根、百合根、豆腐などが挙げられます。これらは、白食材です。
長いもは、アンチエイジングにも効果の高いとされている食材です。白きくらげは、楊貴妃が美肌のために、よく食べたと言われる食材です。白きくらげは、肺に潤いを持たせ、お肌にも潤いを与えます。また、ビタミンD、鉄分、食物繊維などが豊富です。白きくらげは、味がほとんどないため料理や、デザートのレシピにも使いやすい食材です。